【売買・中古】~二宮町山西・見晴らしの家~

【二宮町山西1438-12・二宮駅徒歩27分・土地241.3㎡(72.9坪)・1981年建築・RC造・6LDK・115.93㎡・価格2,980万円】

 

 

 

外観

丈夫な鉄筋コンクリート造。

 

 

 

 

 

 

間取り

115.93㎡の6LDK。

 

 

 

 

 

高台の頂上付近

緑豊かな山西釜野地区。山西小学校の向いの丘の頂上辺りに家があります。

 

 

 

 

 

 

高台の角地。眺望を遮る物が無い立地。

 

 

 

 

 

 

敷地面積72.9坪。

 

 

 

 

 

 

 

敷地配置図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

町を見下ろし、海を遠望

2階バルコニーからの眺望。空に浮いている様な、感動的な解放感です。

 

 

 

 

 

 

 

お庭からの眺望。吾妻山の緑と青い海と空。

 

 

 

 

 

家庭菜園ができるお庭。

 

 

 

 

 

 

なんて気持ちが良いのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金柑とみかんの木が植わっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階のお部屋から。

 

 

 

 

 

 

 

建物東側のお庭。

 

 

 

 

 

 

この家の特等席のルーフバルコニー。

 

 

 

 

 

 

ここからの眺望は誰もが見惚れてしまうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

広角での眺望。

 

 

 

 

 

 

もし私がこの家に住むとしたら、このルーフバルコニーにサウナ室を設置すると思います。

 

 

 

 

 

 

見晴らし動画をどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム必須

売主様居住中の物件になります。

 

 

 

 

 

 

 

水回り含めリフォームが必須になります。

 

 

 

 

 

 

 

内覧ご希望の場合は、売主様とのスケジュールの擦り合わせが必要ですので、前もってご連絡くださいますようお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

「天空の家」と言っても大袈裟でない。

 

 

 

 

 

 

 

カースペース1台分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カースペースの下。

 

 

 

 

 

 

がけ条例・再建築困難

この土地は「がけ条例」に該当する土地です。がけ条例とは、敷地ががけに面しており、一定の高さを超えるがけの上または下に建物を建築する場合、条例によって制限を設けられます。

 

 

 

 

高さ2mをこえるがけに面した敷地で建物をつくる場合、安全上支障のない2mをこえる擁壁をつくらなければなりません。もしくは、がけの高さの2倍以上離して建てなければなりません。これを実施するのは高額の費用を要する事と、隣地のがけも対象となる為、実質、建替えが極めて難しい土地と言えます。

その為、リフォーム前提でご検討ください。

※がけ条例の内容は自治体によって異なります

 

 

 

 

 

 

土砂災害警戒区域

土砂災害が発生した場合に住民の生命や身体に危害が生じるおそれがあると認められる区域です。土砂災害防止法に基づいて指定され、ハザードマップではイエローゾーンとして表示されます。

 

 

 

 

 

場所

 

 

 

 

 

 

物件概要

※売主様居住中ですので、内覧予約は余裕をもってご連絡ください。

物件詳細ページ