※ご成約【賃貸】~二宮町内で一番海を見渡せるマンションの、バブリーな特別住戸~
※ご成約となりました。
【二宮町山西172-2・二宮駅徒歩15分・1989年建築・153.9㎡・4SLDK・家賃※万円・P6,000円・敷2礼1】
グレースヒル湘南
1980年代後半から1991年にかけて発生した、「バブル」と呼ばれる熱狂的な好景気時代。そんな時代に建築された1989年建築のマンション。二宮町内で一番海を一望出来る賃貸マンションです。海が目の前なのですが、ぐっと海抜が20m以上あがった場所に建っている為、海を見下ろす事が出来るのです。
こちらのマンションは3階建てで全部で9世帯。2LDK~4SLDKまで、全5タイプの間取りに分かれております。
海までの距離感。徒歩1分。
間取り

9戸あるマンションの中で、このお部屋だけ広さと造りが別格なのです。唯一のメゾネットタイプ。
海どーん!

美しい・・・

空と海のコラボレーション。遮るものが無い開放感。この景色の付加価値は大きい。
絶対幸せなリビング。

ニノミヤブルー

二宮の海は濃い青と透き通った青の2色に分かれている特徴がある。融合するその様は、何度観ていても飽くことがない。これをローカルはニノミヤブルーと呼ぶ。
153.9㎡って広いよね?

部屋が多くて、広くて、どう使ったら良いか困ります。贅沢住戸です。
南側は海で遮るものが無いわけですから、陽当りは抜群に良いのです。

これからクリーニングを実施予定です。


キッチン脇にランドリースペースがあり、きらめく海が見えます。


リビングに隣接した和室。
メゾネット!

二宮町内のマンションで、メゾネットタイプのお部屋があるのは、この物件だけかと思います。バブリー。

地下1階に降りても、海抜は15m以上ありますので、お部屋からこの様に海が見えます。


B1バルコニーからの景色。


バブルの面影

このお部屋、玄関ホールに、はめごろしのステンドグラスが壁に飾られています。

なんてバブリーなんでしょう。

トイレは2ヶ所あるのですが、そのうち1ヶ所は主寝室直結でございます。

マンションに入ると、立派なエントランスホールがあります。現在は機能していませんが、30年前はきっと重厚感と気品のあるスペースだったのだろうな感じ取れます。時代の遺産というのでしょうか。このスペースは是非オーナー様に利活用を考えて頂きたい所です。

かつてオートロックでした。現在は機能していません。。
「海が好き」「眺望重視」という条件が最優先の人向け

「多少劣化していようが、毎日お部屋から海が一望できればそれで良い。」という人向けの物件です。二宮町の賃料相場から考えると少し高めの設定ですが、「海一望の生活」という付加価値にどれだけ投資できるかだと思います。
場所
